塗装

トロリーライン

トロリーとは?

荷を吊って移動する製品の搬送装置です。
トロリーコンベア上のフックに製品を吊るしていきます。
大量の数量を吊るすことができ、一度製品を吊るしてしまえば、あとはトロリーコンベアが搬送してくれるので、表面処理から塗装、焼付まで一貫で生産が出来ます。

前処理

サナック4430 i

フェアリングターボディスク

照明機器

自動車部品

建築金物

パウダーライン

粉体(パウダー)塗装とは?

静電気を使って粉末状(パウダー)塗料を被塗物の表面に付着しやすくさせ、高温の炉内にて焼き付けることにより塗膜を形成させて溶着させる塗装方法です。
塗装方法としては、静電乾式吹き付け法及び流動浸漬法等があります。

弊社では静電ガンを用い、電荷を与えられた粉末塗料を加圧空気により噴霧して+イオンと-イオンの引力により付着させる「静電乾式吹き付け法」を採用しています。

粉体塗装を施工する事により低公害で強靭な塗膜を形成する事が出来、仕様変更によってコストダウンになる場合があります。

パウダー(粉体)塗装の特徴

  • 有機溶剤(アルコール・シンナー等)が含まれていない。
  • 有機溶剤(VOC)不使用により安全性が高い。
  • 高分子樹脂の持つ優れた塗膜性能を有す。
  • 厚塗りが可能(1コート50μm以上,2コート100μm以上)

一度、弊社にお声掛けをして頂ければご検討させて頂きます。
環境にやさしい塗装で社会に貢献を!

スラットライン

スラットとは?

連続した平板で構成されている搬送スペースが、順次スライドして移動する設備のことをスラット(コンベアー)と言います。
重量物を輸送し塗装するのに適しています。

スラットラインの特徴

このラインは防塵塗装室となっていますので高外観を要求される部品の塗装に適しています。

塗装コンベア
スラツトコンベア 30m
焼付炉
ガス近赤外線直火方式 20m

絶縁塗装

絶縁塗装とは?

絶縁コート剤を用いて絶縁膜を形成することで絶縁処理を行う塗装(コーティング)です。
車載用電装部品やエレクトロニクス機器部品、モーター関連部品など素材への絶縁コートを必要とする様々な分野で活用されております。

当社で行う絶縁塗装は、高い絶縁コート性能と耐久性をもちます。
また均一な塗膜を行うことで美しい美観を保ちます。
様々な特殊コーティングなどユーザー様のご要望に応じて対応させて頂いております。

TOP